SSブログ
たのしいもの ブログトップ
前の5件 | 次の5件

さっぽろ雪まつり [たのしいもの]

13日で終了したさっぽろ雪まつり。期間中は良い天候にも恵まれ、雪まつり日和が続いたように思います。12日の土曜日に大通会場に行ってみました。澄み切った青空。でも気温は-3℃くらいで、日の当たっているところは暖かく、雪像はどうにか状態を保っているという、ベストな条件です。

西11丁目から見ることにしました。

西4丁目はきっと混んでいると思ったからです。

前回来た時はただの立方体だったのが、こんな見事な雪像に![がく~(落胆した顔)]

香港チームの「ライオンダンス」 4位でした。

西11丁目5.jpg
38回目の国際雪像コンクール。水準が高くなりましたね。
どれも力作揃いでした。
3位の中華人民共和国 「少女の笑顔」
西11丁目4.jpg
お見事!の一言に尽きますね。[わーい(嬉しい顔)]
すみません。このチームとタイトルを写真に撮るのを忘れました。。。
西11丁目2.jpg
これが、優勝した雪像です。
リトアニア「世界はミツバチの巣。責任を持とう」
雪が積もっていたり日差しで融けたりで、少し残念でした。
西11丁目3.jpg
市民雪像の技術も高くなってきていますね。
これは、以前upしたのとは別の佑ちゃん。[揺れるハート]
トウモロコシを持った佑ちゃん、優勝への準備はととのいましたね。[わーい(嬉しい顔)]
市民雪像.jpg
これは、初音ミク。地下鉄のカードは今年も1時間で売り切れたとか。[ぴかぴか(新しい)]
初音ミク.jpg
雪ミクちゃんも人気です。[かわいい]
3月まで市電の車体にも描かれているようです。
雪ミク.jpg
西11丁目では歩くスキーができたり、[るんるん]
西1丁目ではスケートができたり。[揺れるハート]
ミニSLに乗れたり、すべり台があったり、子どもたちは楽しい。[ぴかぴか(新しい)]
西1丁目.jpg
オイシイものも負けてはいません。[るんるん]
今年は暖かかったので、
お客さんも屋外で食べることに抵抗はないようです。
売店3.jpg
やはり焼きトウキビは人気。
売店2.jpg
牡蠣の殻でできた看板は人目を引きますね。
売店.jpg
西11丁目は食の国際交流コーナーがありました。
西11丁目.jpg
ちょっと一服の、喫煙コーナーも氷でできています。
西2丁目.jpg
西10丁目は、

大雪像 サザエさん

西10丁目.jpg
西8丁目。

大雪像 国宝 本願寺 飛雲閣

西8丁目.jpg
暖かいのでつららができています。
西7丁目2.jpg
西7丁目。

大雪像 天壇 祈年殿

この状態を保つために毎朝点検修復されます。
西7丁目.jpg
この迫力。シマフクロウの鋭い眼光。
ここからは見えませんが、脚はしっかりと鮭を掴んでいるのです。
西4丁目2.jpg
西4丁目。

大雪像 観光王国宣言!北海道

圧巻ですね。[ぴかぴか(新しい)]

西4丁目.jpg
[猫] あれ?右はしに見えるのは、たびのおかぁしゃんかニャ?
はるよこい.jpg
キタキツネのおかあさんですよ、たび。[わーい(嬉しい顔)]
ちょっと似てるけど、たびはれっきとした猫ちゃんですからね。[あせあせ(飛び散る汗)]

nice!(25)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

作ってみました。。。みかんの皮で [たのしいもの]

先日新聞を読んでいてとても面白そうだったのが、札幌在住のみかんむき作家(!)岡田好弘さんの「あたらしいみかんのむきかた」の紹介記事です。[わーい(嬉しい顔)]

あたらしいみかんのむきかたあたらしいみかんのむきかた

作者: 岡田 好弘

出版社/メーカー: 小学館

発売日: 2010/11/16  メディア: 単行本

世の中には楽しいことを思いついて創造される方がたくさんいますね。[るんるん]

さっそく、HPをのぞいてまねしてうさぎを作ってみました。[かわいい]

あまりうさぎらしくないですが、かわいいのがむけました。[揺れるハート]

うさぎ.jpg
気をよくしたワタシは、猫に挑戦することにしました。[るんるん]
これは第1作目。長いしっぽのあんず。
むむ。。。猫というよりカメレオンですね。。。[ふらふら]
ねこ?.jpg
これが、第2作目。へそ天たび。
しっぽがくるりんのたびです。なぜか皮の内側が出てしまった。。。[ふらふら] 
ねこ2.jpg
これは、裏側ですが、なんとなく猫っぽい?
ちょっと無理矢理ですが。。。[ふらふら][たらーっ(汗)]
ねこ3.jpg
これが、第3作目。しっぽくるりんのたびです。
いや、なかなか難しいですよ。[あせあせ(飛び散る汗)] 
ねこ4.jpg
[猫] にゃんともなさけない作品だニャ~。。。[バッド(下向き矢印)]
[猫] たび、もうちょっとカワイイニャ![ちっ(怒った顔)]
にゃんとも。。。.jpg
いろいろ考えてとても楽しかったですね[ぴかぴか(新しい)]
皆様もぜひトライしてみてください。
こちらのサイトから動画でむきかたを紹介してくれていますよ。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]

nice!(36)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo [たのしいもの]

今年もミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoが大通公園西2丁目で開かれています。[るんるん]
ミュンヘン・クリスマス市も9回を数えます。
ホワイトイルミネーションを見たらその後
クリスマス市に寄ってグリューワインを飲んだり
ソーセージをつまんだりしたいですよね。[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
ミュンヘンクリスマス市.jpg
昨年は57万人もの来場者があったようです。
ミュンヘンクリスマス市2.jpg
 
今年もイケメンサンタさんが子どもたちに プレゼントを渡していました。[揺れるハート]
 ミュンヘンクリスマス市4.jpg
キレイなレースや飾りやキャンドルやお菓子や。。。
ちょっと夢のようなお店がいっぱいあります。[ぴかぴか(新しい)]
ミュンヘンクリスマス市3.jpg
テレビ塔からも近い会場は雪と寒さの中、賑わいを見せていました。
ミュンヘンクリスマス市5.jpg
[猫] 行ってみたいけど、寒いのは苦手だニャ~[かわいい]
tabi.jpg

nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

北海道鉄道大好き 小樽市総合博物館5 [たのしいもの]

これは、小樽市総合博物館に入ったところにある

蒸気機関車「しづか号」です。

博物館の入り口は駅の改札口のようになっていて、

入場券も昔の切符のような厚い紙製です。

昔はカチカチと切符を切ってくれましたよね~。[ぴかぴか(新しい)]

しづか号2.jpg
これは、しづか号の内部です。
美しいですね~。
しづか号6.jpg
こちらは一等客車「い1号」の内部
上品さがただよっていますね。
お姫様のような気分になれますね。[かわいい]
しづか号.jpg
これは明治期の手宮駅構内の模型です。
これは、ちょうど見て来た機関車庫と転車台ではありませんか。[揺れるハート]
ジオラマ.jpg
蒸気機関車が走ってきます。
ジオラマ2.jpg
これは蒸気機関車で運ばれてきた石炭が
小樽の港で船に積まれるところです。
模型.jpg
上の機関車は石炭を船に降ろすと
中央の線路から戻っていくんですって。[るんるん]
模型2.jpg
2階からしづか号を見下ろしたところです。
北海道最初の鉄道「幌内鉄道」が誕生した4年後の
明治17年にアメリカで製造され、翌年手宮に配置されました。
しづか号3.jpg
この位置からとなれば、ここはやはりミニチュアライズしかありますまい。
しづか号4.jpg
どうでしょうか?
まるでミニSLみたいにかわいいですね~。[揺れるハート]
しづか号5.jpg
 石炭の積み出しを主目的にした官営幌内鉄道の一部として
明治13年に旧手宮駅と札幌駅の間に鉄道が開通して
11月28日でちょうど130年。
小樽市総合博物館は国指定の重要文化財の機関車庫や、
JR北海道の鉄道記念物も数多く保存されています。
これらの記念物を保存しているのは、
NPO法人北海道鉄道文化保存会。
ボランティアの方々による、手入れの行き届いた展示物は、
鉄道に対する熱い愛[揺れるハート]を感じました。[ぴかぴか(新しい)]

北海道鉄道大好き 小樽市総合博物館4 [たのしいもの]

これは、形式7150大勝号です。

明治28年(1895年)日本製の蒸気機関車として

2番目に誕生した大勝号は、現在見ることができる

最古の国産蒸気機関車です。[ぴかぴか(新しい)]

大勝号2.jpg
重厚な造りですよね。
大勝号.jpg

 

きれいに手入れされて輝いています。

大勝号.jpg

 

7100形(義経号やしづか号)を手本に

外国人の指導を受けずに日本人の技術で製造されたそうです。

大勝号2.jpg
ランプが見えますよ。
これで夜も運行したのかしら?
大勝号4.jpg
 機関車庫3号の右端にあった電車です。
電車.jpg
 これは、またかわいいですね~。
声問行きですって。懐かしいですよね。
もう廃駅になっていますが。。。
電車2.jpg
 床が木製ですもんね~。
 運転席。
電車3.jpg
 ここから運転していたんでしょうね~。
電車4.jpg
 客席はこんな感じ。
電車5.jpg
これは、キ718 除雪車 ジョルダン車
車両展示3.jpg
キ752 除雪車 ジョルダン車
車両展示4.jpg
キ800 除雪車 マックレー車
古い蒸気機関車の炭水車を利用して造られた
日本で最初のかき寄せ雪かき車。
線路の両側にたまった雪を崩して線路上にかき集め、
それを後ろから来るロータリー車で遠くへ飛ばすのです。
車両展示5.jpg
キ601 除雪車 ロータリー車
車両展示6.jpg
 [猫] 昔の人はいろいろスゴイのつくったんだニャ~[雪]
眠くなってきた.jpg
あんずもロータリー車みたいですね。[わーい(嬉しい顔)]

nice!(25)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の5件 | 次の5件 たのしいもの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。